キャンプの醍醐味、キャンプ飯。凝った料理を作るのも楽しいですが、できるだけ楽に簡単に、でも美味しいものが食べたい!というときもありますよね。
そんなときにオススメしたいのがホットサンドメーカー料理。ホットサンドメーカーと言うと食パンをイメージする方が大半かと思いますが、実は多種多様な料理を作ることができるマルチなアイテムなんです!
そこで今回は、我が家が実際にホットサンドメーカーで作った料理とその手順をご紹介したいと思います!ぜひ何度も見返して参考にしてみてください。
食事系のホットサンドメーカー料理
ホットサンドメーカーで食パンに好きな具材を挟んで焼くと、めちゃくちゃ美味しいですよね!一時期ハマって自宅でも毎朝作っていました。
ですが、食パン以外にも挟んで焼くと美味しい料理がたくさんありますよ。以下、あえて食パン以外のレシピを紹介します。
意外とかんたん!豚平焼き
美味しい豚平焼きがホットサンドメーカーで!
- 豚バラ肉
- キャベツの千切り(市販の袋のものだと楽)
- 出汁入り卵液(卵を溶いて顆粒だしを入れただけ)
- ミックスチーズ
- お好みソースやマヨネーズなど
豚肉を焼いて一旦取り出し、油をひいて卵液、肉、チーズ、千切りキャベツの順に乗せていきサンド!ひっくり返してある程度焼き目をつけたら完成!簡単。
仕上げにソースやマヨネーズ、鰹節などを乗せたらより美味しくなります。
市販のルーで!焼きカレー
市販のカレーをお米ではさんで焼くと、あっという間に焼きカレーに。
- ご飯
- 市販のレトルトカレー
- 卵
- とろけるチーズ
白ごはんをホットサンドメーカーに敷き詰めるように乗せ、その上にカレールー、チーズ、卵、そして白ごはんでフタ。
あとはホットサンドメーカーでひっくり返しながら焼くと、焼きカレーの完成です!子どもは甘口、大人はキーマカレー等好きな味で別々で作れるのもポイント。
焼肉ライスバーガー
同じくお米で作るライスバーガー。こちらもホットサンドメーカーで作っちゃいましょう!
- ご飯
- 片栗粉
- 細切れ牛肉
- 焼肉のタレ
ホットサンドメーカーで牛肉を炒め、焼肉のタレで味付け。その後いったん取り出し、軽く汚れを拭き上げます。
白ごはんと片栗粉を混ぜたもの(バラバラにならないためのつなぎの役割で片栗粉を使用しています。少しずつ入れて調整してください)を敷き詰めます。
先程焼いた焼肉を乗せて、再び白ごはんでサンド。あとは焼き目がつくまで加熱!
ワックスペーパー等で包むと食べやすいですよ。
既製品を挟むだけでも美味しい
こちらの写真、なんと肉まんです!可愛いですよね。このように既製品を挟んで焼くだけでも十分美味しいです。
挟んで焼くだけの場合は、焼き目にデザインがあると可愛らしくてテンション上がりますね!ちなみに写真のロゴはMOZのムック本でGETしたものです。
各アウトドアブランドからもホットサンドメーカーが出ています。ぜひ推しのロゴを探してみてはいかがでしょうか。
あったかスイーツもホットサンドメーカーで
ホットサンドメーカーでスイーツも作っちゃいましょう!できたて熱々のスイーツは、秋冬キャンプでは特に美味しく感じるのでは。もちろん朝ごはんとしてもおすすめです!
以下のレシピはこちらの燕三条キッチン研究所の4w1hホットサンドソロを使っています。人気なので値上がっていることもしばしば。最新の価格をぜひチェックしてみてください。
市販のあん団子で|あん団子パイ
市販のパイシートとスーパー等でよく見かける串に刺さったあん団子。こちらの2つだけで作るあん団子パイがとにかく美味しい!
手順は写真のようにパイシートを広げてそこにあん団子を乗せて焼くだけ。マクドナルドの某お月見パイのような味がして美味しいです!かなりおすすめ。
デザートチーズが良い仕事!マロンパイ
こちらも市販のパイシート、デザートチーズ、甘栗を使ったマロンパイです。材料はこの3つだけ。
写真のようにパイシートにデザートチーズと甘栗を乗せて、ホットサンドメーカーで焼くだけ。デザートチーズは色々な種類の味や季節限定のものがありますので、その都度新しい味でチャレンジするのも楽しいかも!
シンプルにホットケーキを焼いても良し
ホットケーキミックスを流し込んで、シンプルにホットケーキを作るのも間違いないですよ。子どもにもお手伝いで焼いてもらえるのでファミリーには特におすすめ!
スーパーで売られているカットフルーツを飾り付けても良いですね。年中どの季節でも美味しく食べられるので我が家もよく作ってます!
ホットサンドメーカーはキャンプ飯のマストアイテム
ホットサンドメーカーは食パンだけでなく、食事系やスイーツなど多岐に渡る料理が作れるめちゃくちゃ便利なアイテムです。しかも洗い物も少なくて済むので、キャンプ初心者の方にもぜひ使ってほしい!
ホットサンドメーカーの他にも便利なキャンプ調理器具について別記事にて紹介しています。ぜひこちらも読んでみてくださいね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。